最近注目されている「ナチュラルクリーニング」。中でも重曹とクエン酸は、安全性が高く、環境にもやさしい家庭用クリーナーとして多くの主婦に支持されています。
今回は、この2つの自然素材だけでできる掃除術を紹介!化学薬品に頼らず、家じゅうをピカピカに保つ方法をチェックしましょう。
なぜ「重曹」と「クエン酸」なの?
● 重曹(炭酸水素ナトリウム)とは
弱アルカリ性で、油汚れや皮脂汚れ、ニオイの中和に効果的。
キッチンや風呂場、衣類の消臭まで幅広く使えます。
● クエン酸とは
柑橘類などに含まれる天然の酸。水垢・尿石・石けんカスなどのアルカリ性汚れに有効です。トイレや蛇口まわりにおすすめ。
→つまり、性質の異なる汚れに対応できる「最強コンビ」なんです!
1. キッチンの油汚れには「重曹ペースト」
使うもの:重曹+水(1:1)を練ったペースト状
● コンロ・換気扇に
油がこびりついた部分に重曹ペーストを塗り、10分ほど放置。その後スポンジでこすり落とします。
しつこい汚れにはラップで覆って浸透力アップ!
● シンクのぬめり取りにも
スポンジに重曹を少しつけてこするだけ。排水口にも使えます。
2. 電子レンジの臭い&汚れには「重曹スチーム」
使うもの:耐熱容器+水200ml+重曹大さじ1
● 手順
- 上記を電子レンジに入れて3~5分加熱(蒸気がこもるように)
- 終わったら扉を閉めたまま5分放置
- 中を布巾で拭くと、こびりつきがスルッと落ちます
※消臭・除菌効果も期待できます!
3. お風呂の水垢や石けんカスには「クエン酸水スプレー」
使うもの:スプレーボトル+水200ml+クエン酸小さじ1
● 水アカ・白いもやもやに
鏡・蛇口・シャワーヘッドにスプレーして数分置いたあと、乾いた布で拭き取ります。
しつこい場合はキッチンペーパーを貼り付け、その上からスプレーして「湿布」すると効果大!
4. トイレの黒ずみ・尿石には「クエン酸+重曹の発泡洗浄」
この組み合わせは見た目にもスッキリ爽快!
● 手順
- トイレの便器に重曹1/2カップをまんべんなくふりかける
- クエン酸大さじ2を全体にふりかけて、しゅわしゅわ発泡!
- 30分放置してからブラシでこすり、水を流します
→黒ずみやニオイが取れ、除菌効果も◎!
5. 排水口の臭いには「重曹+クエン酸のダブル投入」
● 手順
- 排水口に重曹大さじ3をふりかける
- クエン酸大さじ1+ぬるま湯100mlを注ぐ
- 泡立ちを確認して5分放置
- 最後にお湯で流す
※週1回のケアで、嫌なニオイと詰まりを予防!
【注意点】混ぜてはいけない場所もある?
- 塩素系洗剤(漂白剤)と絶対に混ぜない!
→有毒なガスが発生します。 - 大理石・アルミ製品には使用不可
→酸やアルカリに弱く、変色・腐食の原因になります。
ナチュラルクリーニングのメリット
項目 | メリット |
---|---|
安全性 | 小さなお子様やペットがいても安心 |
コスパ | 重曹・クエン酸ともに100円前後で購入可能 |
エコ | 洗剤の使用量が減り、排水も環境にやさしい |
多用途 | キッチン、バス、トイレなど全室に対応可 |
【まとめ】今日から始める「ナチュラル掃除術」
重曹とクエン酸があれば、家中のほとんどの汚れに対応できます。
「ナチュラル=効果が弱い」と思われがちですが、組み合わせや使い方次第で市販の洗剤以上のパワーを発揮します。
まずはキッチンやトイレなど、日々使う場所から試してみましょう。
使えば使うほど、その効果と手軽さにきっと驚くはずです!
コメント